|
|
|
広報の重要性に対する理解を阻んでいるもの、それはたいていの場合、「思い込み」です。 歴史が浅くても、規模が小さくても、社会に「報せて」知名度を上げ、社会からの評価を得ている企業はたくさんあります。
自社にはできないとあきらめる前に、まずは「報せる」方法を知ることが大切です。 |
|
|
|
多くの企業の方々は「大企業か、よほどのニュースがない限り、自分の会社が新聞に載るわけがない」と思っておられます。しかしその一方で、マスコミ側から見れば、大小に関わらず企業が持っている話題性ある情報を求めているのも事実です。
ですから、まずは情報を発信することが第一歩。
社内や業界内では大したことがないと思っている情報も、第三者からすれば大きなニュースと捉えられる場合もあるのです。
AGプロジェクトはマスコミと常に情報交換を行っており、様々なネットワークを活かしながら企業の情報に磨きをかけ、資料を作成し、その内容や業種などに応じた最適なパブリシティーを選定いたします。 |
|
|
|
|
|
|
技術系やIT系の企業にありがちなのが、専門用語や業界用語を多用して自社を解説してしまうことです。それでは、素晴らしい内容を伝えたつもりでも、理解してもらえるはずもありません。
社会に広く知ってもらうには、誰にでも分かりやすい言葉で自社の特徴を端的に報せることが重要です。
しかし、最初からうまく説明できるほうがまれ。 まずは言葉にして第三者に伝えてみることをお勧めします。
何が理解されにくいのかを知れば、どういう言葉に翻訳すればいいのか、改善すべきポイントが明らかになります。AGプロジェクトは、対話を重ね、客観的に評価することを通じて、貴社の情報発信力向上を支援します。 |
|
|
|
|
|
|
企業に自社の「強み」を尋ねると、あれもこれもと盛りだくさんにお教えくださることがよくあります。しかし、それでは結局のところ何が強いのか印象に残りません。それにもしかすると本当の強みは、別のところにあるかもしれません。
そこでAGプロジェクトは、ヒアリングを通じて企業のさまざまな情報を入手することから始めます。創業の経緯や当時の苦労話から現在のビジネスモデルに至るまで、背景と現状をお聞きしたうえで、その会社の「強み」を見出し、磨きをかける作業に重点を置いています。
それも、話題性を狙った付け焼刃的な「強み」ではなく、広報活動に長く展開することを念頭に置いて導き出していきます。その「強み」を世間に「公表する=報らせる」ことで、コーポレートブランドは自ずと確立されていくことになります。 |
|
|
|
|
|
|
上場企業はIR活動が求められます。多くのIR活動は投資家を対象とした活動が行われるわけですが、投資家だけでなく社会一般に幅広く報せることで、潜在顧客に知られ、更により多くの潜在投資家の目に触れることに繋がります。
AGプロジェクトは上場企業の広報やIRの経験をもとに、広報活動を通した効果的なIRによって、企業価値の向上を目指すご提案をしています。 |
|
|
|
|
|
|
社内広報といえば、多くの場合、社内報やイントラネットを使った情報共有などを思い浮かべるでしょう。そのような社内広報は各地に事業所があり、社員数の多い企業だから必要なのであって、企業には必要ないと思われがちですが、実は対外的な企業広報が社内にもたらす波及効果も、間接的な社内広報といえます。自分の会社がマスコミで取り上げられたら、社員の皆さんは自社の事業内容や技術に誇りを感じ、仕事に対するモチベーションも自ずとアップするでしょう。たびたびマスコミで取り上げられる大企業よりも、企業のほうがその効果は顕著に表れるはずです。
AGプロジェクトは対外的な企業広報をうまく社内広報に結びつけるよう、情報発信の手法をアドバイスします。会社の成長はもちろんのこと、社内の活気、社員のやる気・・・・・・。AGプロジェクトは企業のいろいろな「変化量」を、私たちの支援活動の成果をはかる指標の一つにしています。 |
|
|
|
|
|